基礎代謝を上げる方法は簡単?筋トレや運動の他に食べ物でもUP!
ダイエットや美容、そして運動をする際などに「基礎代謝を上げれば痩せますよ!」なんてよく聞きませんか?
この「基礎代謝」がもしかしたらダイエットなどの鍵になるのかもしれませんね。
とは言っても基礎代謝がいったいなんなのかわからない方もいると思うので、基礎代謝についてちょっと確認してみましょう!
基礎代謝ってなに?
簡単に言えば、普段の生活の中で自然と消費されるカロリーのことですね。
男女ともに低く見ても1日に1000キロカロリーは日常生活の中で消費しているんです!
基礎代謝が高いほど、運動をしなくてもカロリーを消費できるなんて嬉しいですし、無理な運動をしなくていいのが魅力的ですよね!
基礎代謝を上げる方法は簡単なの?
基礎代謝が上がれば上がるほどダイエットが成功に近づいていくことはわかったと思います。
代謝アップは一見難しいように感じるかと思いますが、簡単に上げることができます。
実は無酸素運動を取り入れることで効率的に基礎代謝を上げることができます。
無酸素運動とはつまり、筋肉を鍛える筋力トレーニングですね!
筋トレ運動で基礎代謝をあげよう!
基礎代謝アップにはやはり筋トレや運動が効果的です。
基礎代謝を効率よくアップするには高い強度(息切れするぐらい)で短時間トレーニングを行います。
ちなみに「有酸素運動」はジョギングやウォーキングなど低い強度で長時間する運動のことを言いますね。
例えば、エアロバイクを全力で漕いだり、水泳などで速いペースで泳ぐことが無酸素運動ということです。
基礎代謝はこういった『全力で』行うランニング(ドレッドミル)やエアロバイクの他に筋トレでも簡単に上げることができます。
家でも簡単にできるものといえば、スクワットやダンベルを使った簡単なエクササイズがオススメですね。
でも、全力で運動するとか筋トレするとか・・・正直、エラいですよね(笑)
実は、食べ物でも簡単に基礎代謝を上げることができるって知ってました?
え?食べ物でも基礎代謝が上がる?
MAX運動や筋トレ以外にも基礎代謝を上げる方法として食べ物による基礎代謝アップがありますが、どのようなものがあるのでしょうか?
基礎代謝を上げる代表的な食べ物(栄養素)はを紹介していきたいと思います!
簡単に手に入る食材として、唐辛子、ニラ、ネギ、生姜、かぼちゃなどがありますね。
これらの食べ物に共通する栄養素として「カプサイシン」、「ショウガオール」、「硫化アリル」、「ビタミンE」を含有しています。
これらの栄養素が含んでるものを日頃の食生活に取り入れていきましょう。
さらにこれだけではありません! もっと楽をしてしまいましょう(笑)
なんと「飲み物」でも基礎代謝を上げることができるんです!
具体的には、緑茶、コーヒー、ウーロン茶、プーアル茶や水などを飲むことが効果的です。
それぞれの飲み物にはどのような成分を含んでいるのか見ていきましょう。
緑茶
カフェインやカテキンを含み、代謝を上げてくれます。
カテキンにはコレステロール値も低下させる効果や抗酸化作用もあります。
コーヒー
カフェインとクロロゲン酸が含まれ、脂肪燃焼を促進する効果があります。
ウーロン茶とプーアル茶
アミノ酸やビタミンをが多く含まれているため脂肪の分解を活発にしてくれます。
水(軟水)
1日に1.5リットルの常温水を飲むことにより、代謝を高め便秘なども解消してくれます。
いかがでしたか?
基礎代謝っを上げるのは大変というイメージがあったかもしれませんが、意外と簡単に上げることができますよね!
基礎代謝を上げるにはやはり筋トレや運動が手っ取り早いですが、食べ物も普段から意識するだけで楽にアップできます。
自分にあったやり方でどんどん基礎代謝をアップさせていってくださいね!
お気軽にコメントをどうぞ!